新郎の衣裳とは

新郎の衣裳、タキシードと紋付袴について

フォトウエディングで主役となるのは、もちろんウェディングドレスや白無垢・色打掛をまとう華やかな姿の新婦です。
そして新郎は引き立て役……という見方もできますが、おふたり揃って夫婦ですから、新郎の衣裳もしっかり見ていきましょう。
ここでは新郎衣裳の決め事や歴史を紹介していきます。

紋付袴の歴史と選び方

紋付袴は、江戸時代の武家社会において略礼装だったものが、一般庶民の正礼装として着用されるようになり、現在では男性が着る和服の第一礼装として、結婚式で新郎が着る衣裳としても定着しています。
和装でフォトウェディングをするときにももちろん新郎が着ることになります。

和装の場合、新婦が身につける衣裳の種類には白無垢、色打掛、引振袖などがありますが、新郎の衣裳は紋付袴以外の選択肢はありません。
紋付袴の色は、昔は好みでよいとされていたものが、長着・羽織には黒紋付が一般的になっていったという歴史があります。
しかし、現代の和装フォトウエディングでは、新婦が着る衣裳に合せて紋付袴の色を決めるような考え方も普通になってきています。

もともと和服には使用されなかったチュールレースやオーガンジーなどの素材を取り入れた新和装も含め、新婦が決めた衣裳の色・柄・デザインとのバランスに配慮しながら、新郎衣裳も自由な発想で選んでいくのがオススメです。

タキシードの歴史と選び方

タキシードは、礼服の種類のひとつで、白と黒がベースのフォーマルウェアであり、夜の宴席で着るものとされてきました。欧米でもどういう場面で着る服か、考え方に違いがあるようですが、ここ日本においては結婚式で新郎が着るものとして定着しています。

サラリーマンであれば着ることもある三つ揃いのスーツに近いながら、細部にフォーマルな衣裳ならではのあしらいがされ、洗練されたデザインのタキシードは色やデザインなどにかなり種類があります。
昔のような白黒一択という時代は終わっていますので、ぜひ新婦がお召しになるドレスと並んだ時をイメージして選ぶとよいでしょう。

ここまで書きながら、実は「洋装フォトウェディングの新郎衣裳=タキシード」というほど、形式ばった決め事はありません。
実際、フロックコートやテイルコートといったタキシード以外のフォーマルウェアを着こなして撮影される新郎もいらっしゃいます。
フォトスタジオに置いてある衣裳次第ということにはなりますが、ぜひ女子同様に幅広い選択肢から選ぶような感覚をもって衣裳を決めていきましょう。

前回までのコラム

色打掛の柄と由来 - 松竹梅・鴛鴦・御所車

色打掛・柄の由来 - 鶴・のし・菊

フォトウェディングで人気の色打掛カラー

  • スタジオプランはこちら
  • ロケーションプランはこちら
  • 衣裳ギャラリーを見る
  • フォトギャラリーを見る